中性脂肪(トリグリセリド)

虫眼鏡

 

定義

 

中性脂肪は、エネルギー源として食事で摂取したり、肝臓でつくられる脂肪の一種です。

甘いもの(洋菓子等)の過剰摂取により、脂肪肝や肥満の原因になります。

高中性脂肪血症は動脈硬化の原因になります。

 

肉や魚・食用油など食品中の脂質や、体脂肪の大部分を占める物質。

中性脂肪は肉や魚・食用油など食品中の脂質や、体脂肪の大部分を占める物質です。

単に脂肪とも呼ばれますが、脂肪酸が3本、グリセロールと呼ばれる物質で束ねられた構造をしており、中性を示すことからこの名で呼ばれています。

その構成成分である脂肪酸は、動物性脂肪では飽和脂肪酸が多く、バターやラードのように常温では固体として存在します。

それに対して植物性脂肪では、不飽和脂肪酸が多く液状です。

中性脂肪は人や動物にとって重要なエネルギー源であり、脂溶性ビタミンや必須脂肪酸の摂取にも不可欠ですが、とりすぎると体脂肪として蓄えられて肥満をまねき、生活習慣病を引き起こします。

血液中の中性脂肪の値が150mg/dl以上になると「高トリグリセライド血症(高中性脂肪血症)」とされ、メタボリックシンドロームの診断基準にも盛りこまれています。

日本人の脂質エネルギー比率(摂取エネルギーに占める脂肪の割合)は戦後急激に上昇し、これに伴って肥満も増加してきたことから、「健康日本21」では20代〜40代成人の脂質エネルギー比率を25%以下にする目標を掲げています。

 

 

生活改善提案

 

<食事>
・エネルギーの過剰摂取や、清涼飲料水の飲み過ぎに注意しましょう。
・3食を規則正しく摂取し、間食や夜食は控えましょう。
・食物繊維(野菜、海藻、キノコ類等)を多く摂りましょう。
・夕飯は少なめに、遅い時間の摂取は控えましょう。
<運動>
・ウォーキングなどの有酸素運動を実施し、体重減少を図れば、中性脂肪は低下します。ゆっくり大きく筋肉を動かすようにしましょう。
<喫煙>
・喫煙者は禁煙をしましょう。
<アルコール>
・禁酒、節酒しましょう。
<肥満>
・食事や運動で肥満を解消しましょう。

 

高トリグリセリド血症の原因と対策:トリグリセリドは肝臓で余分な糖質から合成されます。

これを抑えるために、糖質の摂取量を制限します。

過剰なアルコールも、トリグリセリドを合成する原因となります。

アルコール摂取制限の効果は短い期間で現れますので、まずは禁酒か節酒をしましょう。

一方、脂肪酸のうち、n-3系多価不飽和脂肪酸は肝臓でトリグリセリド合成しにくくするため、積極的に摂取するようにします。

高カイロミクロン血症の原因と対策:血液中の脂質を分解する酵素の働きが著しく悪く、トリグリセリドが1000mg/dL以上にもなる高カイロミクロン血症では、急性膵(すい)炎を予防するために脂質の摂取を総エネルギーの15%以下に制限します。

 

 

関連する疾患

 

高値:脂質異常症、脂肪肝、糖尿病、甲状腺機能低下症

低値:膵炎、甲状腺機能亢進症

 

 


ヘルス × ライフ
健診結果、歩数、体重などあらゆる生活データを
管理できるアプリ。

健康に関するコラムを読めたり、
健診結果のAI予測もできます。

日々の健康管理を始めてみませんか?