メタボリックシンドローム
定義 内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質異常が組み合わさった状態です。心臓病(狭心症、心筋梗塞など)や脳卒中をまねきやすいとされる動脈硬化をすすめてしまう危険があります。 近年、日本人にも肥満の人
定義 内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質異常が組み合わさった状態です。心臓病(狭心症、心筋梗塞など)や脳卒中をまねきやすいとされる動脈硬化をすすめてしまう危険があります。 近年、日本人にも肥満の人
定義 血糖が高い状態が続く病気です。網膜症・腎症・神経障害の三大合併症を伴うことがあります。 診断は空腹時の血糖値やHbA1cという血糖の1〜2ヶ月間の平均値などの血液検査によって行われます。
定義 尿酸の血液中の濃度が高まった状態です。 尿酸値が7mg/dl以上になると高尿酸血症と診断され、9mg/dl以上では薬による治療の対象となります。高尿酸血症には、尿酸をうまく体の外に出せないタイプ、
定義 中性脂肪やコレステロールなどの脂質の代謝に異常をきたした状態です。「高脂血症」から2007年に名称が改められました。 脂質異常症は厚生労働省によると、LDLコレステロールが140mg/d
定義 ストレスを感じており、ストレス反応が生じている状態。心理面でのストレス反応には、活気の低下、イライラ、不安、抑うつ(気分の落ち込み,興味・関心の低下)などがあり、身体面でのストレス反応に